Ulm覚書、ドイツ終わり
約20日間に及ぶドイツ滞在もこれでおしまい。明日は朝の便で、スコットランドへと飛ぶよ。いやードイツ長かったなあ…!でも可愛い街が多くて、ファンタジー好きにはたまらない国ですわ!あとビール好きにもたまらない!二日酔いに悩まされてから、ビールを身体が受け付けなくなってたんだけど、さすがドイツ!!どれもさっぱりしてて飲みやすい!苦手なブラックビールさえ、甘くてごくごく飲んじゃうからね!変な苦さが全くなかった。
ドイツでさまざまなビールを飲んだけれど、一番気に入ったのは、Barfüßerのブラック!!本当に美味しかったんだよ…感動の美味しさ…!日本で輸入して欲しい!
Ulmは結構近代的。旧市街や世界一高い教会もあるけど、本当に一部分だけだから、日帰りか1泊で十分かもしれない。かくいう私は7泊もしちゃったけどw 友人の家を借りたから、ほとんど引きこもってた笑
私のお気に入りはなんといってもウルムチ大聖堂!その高さは尖塔も含めて、162メートル。…いまいち想像しづらいので、160メートルの日本の建築物調べてみた。だけど普通のビルばっかり出てきて、全然ピンとこない。日本の建物高すぎ!
5ユーロ払うと、尖塔まで登れてしまうのだ!私はなぜか4ユーロだと思ってて小銭かき集めたんだけど、1ユーロ足りなかった…。仕方ないので銀行探して、おろしたよ…
螺旋階段をひたすら登っていくとね…?
こんな景色を見られるよ!すんごい高かった!螺旋階段の途中には窓があって、落下防止のために簡易的な格子もあるんだけど…私、高いところ苦手みたいで、下見るとくらくらしてくるんだよね。手すりにしっかり捕まりながら、一生懸命のぼりましたわ。
捕獲されたガーゴイル。私は上からの景色よりも、尖塔らへんの教会の造りがとても知りたくって!あまよくば内部も歩けるんじゃ…と思ってたんだけど、尖塔が想像以上に異世界。
見て!この美しさ!
ここはまさにキングダムハーツの世界!すんこいかっこよかった!ここでソラたちが戦っててもおかしくないね。なんてゆーか序盤の世界観。ひたすら真っ黒いハートレスが出てきそうな。
ところで、とうとうKH3が来年発売するみたいね!長かったわ…友達の家でKHを初めて見たときの感動といったら…!当時確か中1。もう16年ぐらい経ったってことかよ…やば。あー早くやりたいなーでもPS4を買わなきゃならないのがなー出費いたいなー。
それから旧市街。
あんまり良い写真がない…。可愛らしいおうち沢山あったよ!それからビールがうまい!ご飯もうまい!
どちらも伝統的な家庭料理だそう。上は、水餃子みたいなやつ。しょっからいけど、全部美味しく食べれた!何より黒ビールのうまさに痺れた。
下のはハンバーグ!だけどこれも、しょっからい。そして粒胡椒の味が強い。一緒に出されたのは、たまご麺。ドイツでお馴染みらしい。
そうね、ドイツ料理は基本的にしょっぱかったかな!笑 でも美味しかった!!そして安かった!ドイツで一番美味しかったのは、レバー団子だけどね。レバー好きには、たまらん。ローテンブルクで市庁舎を眺めながら、赤ワインと共にいただく…。
そう、私は貧乏バックパッカーの割に、結構外食してます、ひとりでw だって食べるの好きなんだもーん。
ハーブと寄り添った暮らしがしたい!どんな風にエコな取り組みをしているのか知りたい!と思って、ドイツに20日間滞在したわけですが…割とがっつり観光してしまった。だからあんまり普段の暮らしというものは見えなかったわけだけど…。うぅ…。
でもエコ商品がずらっと並んだ、バイオマーケットは良かった!あれはすごかった!いちいちエコ商品、オーガニック商品を探さなくてもいいんだもん。
あとはハーブね、うん、ハーブティの種類はめちゃめちゃあったけど、ハーブ専門店みたいなのはなかった。
ドイツは子供に対する自然教育が、とっても盛んだと思った!エコステーション然り、普通の農家でも小学生を呼んでサマーキャンプをしたり、子供向けのアクティビティを用意してるみたい。それも直接、自然に触れながら。文字での勉強じゃなく、ただ自然の中で遊ぶ。それが大事なんだろうな。エコ活動は、教育にも繋がるのだね。
あと、英語がなかなか通じない時があった!なんだろう、私と関わる人はみんな片言。特に荷物を送りたくて郵便局に2回行ったんだけど、2回とも英語が苦手なおじちゃんだった。それでも親切に教えてくれたけど!ノルウェー語に似てるから、たまにノルウェー語の単語言うと、奇跡的な通じる時があって面白い!笑
総じて人々は親切で、あたたかかったよ!…南の田舎はね。ハンブルクが一番素っ気なかったかなw それからやっぱり自然も綺麗だよね、南の方が暖かいから!
あと以前にも書いたけど、ドイツのお勧め観光地。
都市が好きなら勿論ベルリン。遊びも歴史も程よく充実している!
音楽が好きなら、ライプツィヒ。街中でハイクオリティな路上ライブが聴ける(アコーディオンとか、ピアノとか、アコギとか、クラシックっぽい感じ)。公園でのんびりするもよし、狭い石畳みの路地を歩くのも楽しいし、のんびりとヨーロッパに浸りたいならお勧め。
自然が好きならフュッセンとホーエンシュヴァンガウ。もう本当にドイツじゃないみたい!険しい山と、透き通ったエメラルドの湖。アルプス最高!最高!丘に作られたフュッセンの街並みも、すっごくわくわくする。小さな門や小道がいっぱいあるし、メイン通りには可愛い看板を掲げた色んなお店があって、ワンダーランド!
コーヒー好きなら、ハンブルク!港町なだけあって、ドイツで一番コーヒーが輸入されてるんだって!(バリスタのお兄さん談)。deathpressoは、店員がイケメンで優しいし、名前の割にめっちゃ居心地が良かった。世界遺産があるけど、割と近代の建物が多くて、あー都市だわーって感じ!
ミュンヘンはな…そうな…うん。あんまり思い出がないw こちらも都市だねやっぱり。人も多いし。アザム教会は最高だったけどね!ドラクエ!
あっ、フライブルク。そうね…フライブルクは山があってハイキング出来るのが最高!湖もあって泳ぐ事も出来るし、旧市街もあってそこの雰囲気がまた最高。ちょっと洗練されてて、可愛らしい街並みなんだけど、品の良さを感じる。
そしてウルムは、書いた通りです!夜遊びや賑やかなのが好きならベルリン、ミュンヘンがお勧め!でも私は自然大好きマンだから、フュッセンとライプツィヒが一番良かったな〜。狭い路地とか大好きなの。
ちなみにベルリン、ミュンヘン、フライブルクは結構やばそーな人たち見かけた。フュッセンは全くいない!超安全!一番安全!ライプツィヒでは見るからに怪しい人はいないけど、詐欺っぽい人たちがいた。
外食はご飯が大体10ユーロぐらいかなあ。でビールが外で頼むと、3ユーロぐらい。ミュンヘンはくそ高くて、ビールとごはんで20ユーロもしたぜ。
ベルリンの物価が本当に安かった!スーパーの野菜の値段が違う!ウルムやハンブルクで買った時の方が高かったよ。でもどこでもビールは1ユーロ以下!Holstenがお気に入り。
宿泊費は都市による。一番安かったのは確かライプツィヒ!1泊15ユーロぐらいで、最初に見たとき感動した。ミュンヘンはくそ高かった。
移動は基本的にFlixbusだから、めっちゃ安い。高くても20ユーロぐらいだけど、基本的に10ユーロいかなかった。最高!電車の場合は、DBっていうドイツ鉄道を使うよ!ちょっと高め。DBアプリをダウンロードする事をお勧めする。携帯の充電切れたり、盗まれた時がこわくて紙派だったんだけど、使ってみたら超楽だった。
…こんなとこかな?ドイツの総まとめは。楽しい20日間でした!
0コメント