ドイツのWwoofかなり難しい
やっとドイツのWwoofを調べようと思って、20ユーロ払ってメンバー登録しました。
…んが!
ドイツのWwoofサイト、めっっっちゃ見づらい!!見づらい上に、働いた人のレビューがないし、いつ空いてるかどうかも分からない。本当に農場の説明だけしかない。ブックマークも出来ない。
ノルウェーのサイトは、レビューがおかげでこの農場やばそうだなって分かるから、失敗がなかった。カレンダーがあって、もう予約がいっぱいってのが分かったから余計なコンタクトせずに済んだ。もっと色々沢山の情報をくれたし、見やすかった。
なのにドイツといったら…モチベーションが一気に減ったw あんまりドイツでは重宝されてないのかもしれない。
ドイツ WWOOFで調べると、失敗談ばっかり出てくるなとは思ったんだよ…こういう事だったのか…。これはもうメール送ってみて、反応で考えるしかなさそうだな…。
はあ…
取り急ぎ愚痴でした笑
ちなみに、WWOOFドイツで検索した時に最初に出てきたブログの、とんでもねえファームのホストたちを見つけた笑 すごく丁寧に書いてあって、冗談も交えてたりして、このブログ見てなきゃコンタクトとりそうな感じだった。あぶねー。なんちゅーか、外面いい人って、時に豹変するよね。前のビッチルームメイトみたくな。最初はめちゃめちゃ親切なのに、途中から話が通じなくなるんだよな。
今はハーブカフェを営んでるファームにコンタクト中!どうかな〜…ここはFBでページを見つけて、そこそこイイねがあったから、結構良いのではと思っている!ただ不安が尽きないw でもドイツならやっぱりハーブでしょー!
0コメント