胃もたれとミュンヘン
私、撃沈。
ミュンヘンのよく分からない場所のベンチで一休み中。もう無理。もう歩けない。休憩!
ミュンヘンの思い出は、胃もたれと共にある言っても過言ではない。とにかく胃もたれと戦っている。昨日も書いたけど、ここ最近の1日の食事がパンとヨーグルトとバナナぐらいだったのが良くないんだと思う。
折角ドイツにいるんだしドイツ料理を頼もうと思って頼んだ豚肉の料理が、脂っこいししょっぱいしで、すっからかんの胃がびっくりして、🤮、、、
それから肉料理を食べることに不安を覚えた私。今朝は軽めのブランチをするつもりで、パン一枚だけ食べてミュンヘンの市内観光へ。旧市街を歩きながら、なんとなく見つけたカフェへ。フルーツの盛り合わせを頼みたかったんだけど、もう朝ごはんメニューの時間は終わってしまったと…!そりゃそうか、もう13時だもんね…(10時まで寝てた)
仕方がないから、ドイツ名物のひとつ、卵パスタを頼んだよ。それならサラダがついてたから!とにかくサラダとかさっぱりしたものが食べたかった。
サラダを食べた時の嬉しさと言ったらもう…!胃が喜んでいる!SA LA DA〜〜!
どうやら私はファームステイですっかり食の嗜好が変わってしまったらしい。日本の薄切り肉とか親子丼とか、肉肉しくない肉なら食べたいけど、もうステーキとかそういうのは食べようと思わなくなってしまった…。サラダ、フルーツ、ヨーグルト、豆がいい…。
…いや、うそだ。きっと今は生活リズムが荒れてるからであって日本に帰ったら、ステーキ食べたいし焼肉にだって行きたい。叙々苑に行ってみたい。
まあ、そんなもんで卵パスタも最初は喜んで食べたものの、すぐにお腹がいっぱいになってしまった。もう胃が受け付けてくれない…。とほほ。
ウェイトレスに持って帰れるか聞いたら、思いのほかしっかりしたプラスチックの箱をくれた!これはラッキー!
"あきなは、お弁当箱を手に入れた。"
食生活が乱れると、観光する元気もなくなってしまうから、このお弁当箱を活用してサラダとか持ち歩こうと思うよ。
あとねー胃もたれの原因は完全に水不足だね!朝から水飲んでなかったんだよね、夜全部飲んじゃったから。
ドイツのレストランじゃ水出てこないから、お金出して頼まないといけない。しかし眠かった私は水でなく、カフェオレを頼んだのさ。もうね〜水不足甚だしい。ずーっと調子悪かったわ。教会に入るたびに座って休憩する始末。
そのあとお腹がぐるぐる言い出して、トイレを探しまくる羽目に。ほんっとーにドイツってトイレないよね!どうなってんの!!もうダメだ〜ってなって、レストランの入り口の近くにあったトイレに駆け込む。ドアには「guest only」ってあったけど見逃してほしい。トイレを探す努力はしたんです。
あまりにも胃もたれと胃液がこみ上げるもんだから、水、買いました。今ここ。水買って、ちびちび飲みながらベンチで休憩中。
だいぶ元気が出てきたぞ!
アザム教会ってのがあってねえ、そこが他の教会と違ってこじんまりしてるんだけど、すごくシックでゴージャスなの!ミュンヘンの教会、3箇所見たけど、ここが一番好き!
立体感が半端ねえっす!そして煌びやか!何より気に入ったのが、教会の奥に飾られた太陽と月のモチーフ。入り口にも星を模したようなモチーフの門があって、漫画大好きな私の最初の感想は…
CLAMPっぽい。
知ってる?カードキャプターさくらっていう、私の年代は知らない人はいないだろう漫画なんですけどね?もう、星の書き方がすごくカードキャプターっぽい!と思ったら、奥に太陽と月ですよ。
しかもちょうどこの時、パイプオルガンの演奏があってね。ラッキーでしたわ。しかし体調が悪かった私には、ここがドラクエの教会に見えてきた。瀕死。神父さんがいれば、私の毒状態を治してくれたのにな。。。本当に毒状態ってよく出来てるよね。5歩だっけ?進むごとに、体力が減ってくあれね。その通りですよ。歩けば歩くほど、体力も気力も減りましたわ。胃もたれという状態異常侮りがたし。
リアルドラクエ。
ひとまず元気が回復したから、宿に戻ろうと思うよ!
〜2時間後〜
宿に着いたぜーいぇー!水を飲んだら、すっかり元気になったもんで、川沿いを歩いてみることにしたよ。
思ってたのとちょっと違うけど、まあよし。なんだかんだ今日も6時間ぐらい歩いた。ようやるわ。
帰りにスーパー寄って帰ろうと思ったら、またまたちょっと危ない通りを選んでしまったらしい。なんか客引きみたいなケバいおばさんや、エロショップがあって、歩いてる人もドイツ人ではない。移民移民韓国人移民…ここは本当にドイツか?幸いスーパーには普通の人が沢山いたから良かったけど。朝ごはん用にヨーグルトとバナナを一つずつ買って、1ユーロいかないんですよ。奥さん。最高でしょう。朝ごはんが100円以下!
ミュンヘンで一番危ないのは、中央駅付近なんだって。特に今泊まってるあたりはホステルが多いんだけど、移民しか見かけない。危害は今のところ全然ないんだけどね!
それにしてもドイツって、現金社会なんだねえ。列車のチケットはカードで買えるけど、レストランとかスーパーでカードで払ってる人全然見ないわ。今日スーパーでひとり払ってたんだけど、レシートにサインしたり、沢山レシートが出て来たり。改めてノルウェーのカード社会の楽さを思い知ったよね。明細は銀行のマイページでちゃんとチェック出来るし!
だがしかし、今、ノルウェーの地を離れたというのに、またノルウェーの銀行に悩まされている。6月頭だかにSbankenから連絡がきていて、なにかと思ったら…
「新しいカードを送りました。近々古いカードのデータは削除されます」
って書いてある。おいおいおい。削除されては困ります!
その時すでにファームステイで登録してある住所には住んでいなかった!その時ちゃんと確認して対応してれば良かったんだけど…あとでいっかーって思ったまま忘れていたんだなあ、これが。
それでまたメールが届いて、今旅行中でカードを受け取ることができないから、削除しないでほしいと伝えてみた。そしたら何故か分からんけど、遅くても8月末には削除されるから、受け取り可能な住所を教えてくださいとの返事。
なんてこったよ〜めんどくせー。7月末にお世話になる友人の家に送ってもらうことに。ただポストボックスには私の名前がないから、確実に受け取るために、宛先は友人の名前にしてもらわなきゃならない。
なので、友人の名前と住所をメールで返送してから、新しいカードをオーダーしたの。そしたら、新しいカードをオーダーした時にログインしたままチャットで宛先をスタッフに伝えないとダメですときた。まじかよー。
なので、もう一度ログインしてオーダーしてチャットで伝える。このカードを受け取れなかったら、私はピンチなわけです。ノルウェーでの貯金を頼りに旅してるのに、使えなくなったら日本円だけで生きてくことになるがな〜。
無事に届きますように…どきどき。
13時に食べたパスタがまだ若干もたれている。もう無料ビールは諦めようかな…
明日はフュッセンに行くぞ〜!ロマンティック街道の始まりだか、終わりの街なんだって!ロマンティック街道なんてあったのね。一番の目的は、シンデレラ城のモデル・ノイシュバンシュタイン城に行くこと。事前チケットは売り切れで当日券狙いなんだけど、果たして入れるかどうか…どきどき。
まあ当日券が駄目でも、外から見ることは出来るし。なんなら湖で休むし。
最近、ハンブルク→ベルリン→ライプツィヒ→ミュンヘンと、都会ばかり移動してるから、ちょっとお疲れモード。森が恋しい…森の中でのんびりしたい…。森の中でコーヒー飲みながら、本を読んでいたい…。
今日もまたヒッピー風お兄さんを見つけた。ギターで弾き語りをしていたんだけど、笑顔で歌ってる様子がとても素敵だった。歌はいいねえ。胃もたれで疲れていた私は、自分を元気づけるために歩きながら鼻歌を歌ってみた。旧市街は観光客の喧騒がすごいから、私が鼻歌を歌っていても誰も気付いてないみたい。ちょっと楽しい!
こうやって旅先で歌を作って、いつか曲をつけてみたいな〜。ライライラーイとか、ヤーイヤーイって歌うと、意外と勝手にメロディが出てくるもので。歌詞つけて歌おうとすると、なかなか即興は難しい。
はあ〜明日も忙しい1日になるぞ〜。バイエルンチケットも買わなきゃなあ。
ミュンヘンの観光については、また明日の移動中に書きまーす!
0コメント