Cleaning day! 大掃除の日!



今更だけど、日本語は英語の後に書いてるからね。

英語はめちゃくちゃだけど気にしないで。伝われば、よいよい。

英語と日本語で書いてることも違うけど気にしないで。日本語の方がスラスラ書けるの。

It’s a cleaning day today!
Didn’t go to the field because we had to clean a garage for host mother’s hobby.

It’s nice to have hobby and friends to do with.
They are planning to built an atelier.
She looks much younger than the age she is.
I think that’s because of the hobby.
She makes potteries. It’s good to make with natural materials such as cray.

I might try one when I have time.
Because I am now knitting socks.
I must be done first. 

It’s first time to knitt socks.
I am not sure if I can make it...
Let’s see...

So there’s not many things to do.

I went walk after the dinner.
Walked by the sea.

Everyday it’s different!
I’m not bored at all even though I go to the same place every day.

I found many sea urchin.
Lorand said I could eat it.
Birds also eat it so I think I can do it.
But I must put it in a freezer first not to have a stomachache!

One thing I really don’t want to have is stomachache. Especially abroad.

Then I was thinking why I don’t like cooking. I want to harvest vegetables, I like eating. But I just don’t like cooking...

Next farm I stay, I must cook vegetarian dishes... I just want to make fried rice every time...

But I think it’s a bit paradox.
I mean...
I want to harvest vegetables.
So I must cook those in good way!
Not to waste foods.

I want to have delicious dishes with fresh vegetables.

I also think I must learn plants.

Some my friends posted that they took wild leaves (like a kind of green onions).

But I don’t know how it looks like so I can’t find those.

It’s too bad that I miss those when I walk in the woods.

I want to live with nature so I must know plants first!

I also don’t know about clams, seaweeds and birds at the sea.

Every time I explore around the beach, I felt only beautiful. Can’t find anything. Sad.

Well... what I found today is...


Stone...
Like pieces of a bread.
Can you see what I mean?

And took pics.
Try some new trick and failed.

Closed eyes for a while and open.
This is nice!
When I open eyes, the scenery is different.
More bright and shiny.

I also hear the sound of waves clearly.
The sound came from right side and pass through to left side.

Wind is the same.
Trees tell me where winds come from.
The sound is getting closer and go through.

This is how I spent time.

Oh, one thing came up.
I found a shell which was like a fountain.
It spilled water!
Funny.

In the woods in Norway, ants are very aggressive when I stop. They bite me immediately!

But there’s nothing make me hurt there... good.

I was thinking about mountains too.

I read a book titled “a Forrest is a lover of the sea”.
It’s been for a while since I read it so I forgot some details...

But Forrests/mountains and the sea are deeply connected.

A beautiful Forrest makes the sea beautiful as well even though there are long distance between them.

Everything is connected.
It’s a circle!
The earth is also circle.

I am very impressed that everything is simple and organized. We make everything complicated.

If I do just one good, like picking up a trash in a mountain, the mountain and the sea will be happy :)

Then I’m happy too!

There are not many population in Norway comparative to japan. So pollution is less but it’s not only the reason why the sea is clear.

I think that’s because mountains are also clean and beautiful. melted snow can be one of reasons.

By the way, it’s very interesting that tides are related to the moon, isn’t it?

Why only the sea?
Our body also contains much water but I don’t feel gravity of the moon.
Nor a glass of water.

Interesting.
Universe.


今日も日記書くよー。
折角景色の綺麗なとこにいるのに、携帯ばっか見てるよー笑

だって部屋からは海見えないから😂
居間では、ホストマザーが友達とお喋り中。
お菓子いいなー食べたいなー

実は大好物のカントリーマアムを持ち歩いてるから、お菓子あるにはある。
でもとっておきだから、ここぞという時にしか食べないの。

今日の仕事は、大掃除でした。
畑全然関係ないw

ホストマザーが趣味で陶芸をしていて、そのためのアトリエをガレージに作るんだと。

それで今夜までにガレージを片付けて、且つ、家の中も来客用に掃除したいと。

ホストマザーんち、床に砂とか草とか落ちてる。笑  たまに犬のうんちもある。

物も溢れかえってて、キッチンが特にやばい。潔癖症の人は、絶対住めないと思う。

私もさすがに時々引く時があるくらい。笑
だからついついキッチン周りの掃除には力が入り、気付けば皿洗い係に…。

今日は娘と孫が遊びに来たんだけど、そのご飯の片付けまで私…

(それくらい自分でやれやー)

すっかりメイドさんです。
でも掃除、楽だったから、まあいいか。
やっぱり畑に出ないと物足りないね。

夕方にルバーブ採りに、ちょっと出た。


赤い茎の部分を、スイーツにしたりカクテルに使うよ。

まだまだ小さくて、これからって感じ。

夜はまた海辺の散歩〜。
今日はウニを沢山見つけた。

食べられるらしい。
鳥も食べてるし大丈夫と思うけど、生ではちょっとさすがに無理。
でもいつか食べてみよう。
ローランが採ってくれたら。

潮が引くと、雲丹の大群に出会える。
でもそこに行くまでの道が滑る。
海藻や苔で。

盛大に足を横に滑らせて、顔面流血するところだった。

あそこでバランスをとれた私を褒めたい。
綺麗に滑った。

水際って、なんであんなに最高なんだろう。
寄せては返す波…

でもまた満ち潮に向かう時間だからか、意外と寄せてくる波の力強いこと。

満ち潮になる時は、引きが強い。
そしてザザーッとやってくる。
みるみる近付いてくる。

最近、3.11の本を少し読んだので、若干恐怖。
この間ベルゲンの山で迷って死ぬ思いをしてから、自然に対する恐怖心が少なからず染み付いてしまったよ…

それでも遠浅な海を眺めるのは、やっぱり至福のとき。

ただ思った。
私は綺麗だなって楽しむ事しか出来ない。

貝や鳥を見つけたり、山でも山菜やハーブを全然見つけられない。楽しさが違う。

自然が大好きって言う割に、なんにも見つけられない!

それはいやだー!

でもどうやって見つけてるの?
携帯をかざせば教えてくれるアプリでも使うか。でもそれはちょっと、なんか、気分的にいやだな。

いや、でも、ポケモン図鑑みたいで楽しいかもな。ぜひ音声機能もつけてほしい。

ポケモン大好きだった。特に水ポケモン。ポケモンに関しては、山より海が好き。

(優柔不断だから、結局イーブイを進化させられなかった)

それから、海が綺麗なのは、山が綺麗だからって話を思い出した。

森は海の恋人、っていう本に書いてあった。
こちらもそのうちライブラリーで紹介したい、思い出深い本。

一見離れているけれど、森は海と深く繋がっている。森から流れた水が、海になる。

だから森を綺麗に保たないと、海が汚くなる。そしてそれは国境さえも越える。

全部繋がってる。丸い。端っこがない。
世界も丸いのが、私的にとても面白い。
創造主は信じていないけど、全ては本当にシンプルで同じだなあって。

世界は簡潔に説明できてしまう。
シンプルな秩序がある。
それをややこしくしてるのは、いつだって自分なんだなあと。

そして、海の潮汐が月に関係あるって今日知った。
めちゃめちゃ、面白い。
水が月に引っ張られるんだって。
人間は水でできてるのに、浮かないね。
コップに注いだ水も浮かないし。
海だけが引っ張られてるの謎。
不思議〜

やっぱり宇宙って面白い。





0コメント

  • 1000 / 1000