世界遺産 Edinburgh 到着
ちょっと風邪気味です!
今日は朝の7時にアバディーンに到着。なんとなく寝れたような、寝れなかったような。朝陽が突き刺さる中、中央駅に向かったよ。
実は電車のチケットを事前に購入していたわたし。フェリーが遅延したらどうしよう!と心配して、悩んだ挙句に12:05のチケットを買いました。心配性にもほどがあるよね、ほんとにね。5時間の待ち時間だよ、飛行機でもそんなに待たないよ。
フェリー遅れろ遅れろと何度願った事か。しかしきっちり定刻通りに着いてしまったので、電車のチケットを交換できるか聞きに行ったのだ。私の予想だと、チケット代の20%を払えば変更できる。チケットが25ポンドだったから、まあ5ポンドぐらい。それならいいかと愛想の良い駅員さんに尋ねたら…合計21ポンドになりました。おいおいおーい高いがなー!チケット代と同じやん!計算式は、乗りたい電車のチケット代マイナス私の持ってるチケット代。それに手数料の10ポンドをプラスして、結果21ポンドに。
…待ちます。貧乏人は、時間をお金で買いません。安く済むなら、5時間ぐらい待ってやろうじゃないの!!!ということで5時間待ちました。ノートに愚痴を書いたり、スペイン語の勉強したり、イタリアの予定を組んでみたり。
イタリアでもファームステイしたいなーと思って調べたら、面白い発見が!イタリアではどうやらアグリツーリズムが盛んのようで!これは私にぴったりじゃないかと。農業と観光を組み合わせたもの。そこでFBページ検索で、最初に出てきた農場兼宿泊施設にメッセージ送信!早く返事が来るといいなあ〜。他にも沢山ありそうだから、そのうち時間を見つけて、どんどんアタックしていきたいな。
そうこうしてたら、意外とあっという間に5時間が経過。電車のホームを、電光掲示板でチェック!なんとスコットランドの駅には改札があるー!久しぶりだなあ、改札にチケット入れるの。電車は2両編成。
アバディーンからエジンバラまでは、海沿いを走るんけど、とても素敵な景色だったよ。
途中で2回大きな川(海?)を渡るんだけど、この橋がまた良い味出してるんだわ〜。それにしても羊や牛多かった。ちなみに事前に予約すると無料で席を選べるよ!私はしっかり窓側進行方向の席を選んだので、絶景を楽しめたぜ。
荷物置き場も、両端と中央にあるから助かる。席もちゃんと番号順に並んでるから探しやすいし、ちゃんとつぎの停車駅の案内も掲示板に出る。何の心配もいらなかった。今のところ、一番電車の乗り方がややこしいのはフランスだな。
3時間で、とうとうエジンバラに到着!!あいにくの雨だけど、スコットランドの夏は雨が多いみたい。
泊まるホステルは、駅から徒歩3分!st.christpher’s inn。人生初の3段ベッドのドミトリー!なんと12人部屋、でも女性専用だからよし。しかし…難なく到着したものの、チェックイン待ちの人たちを待たせて、フロントの新人指導がスタート…まじで。こちとら疲れてて、一刻も早く寝たいんですけど!しかも誰かがミスったのか、カードキーが使えないっていう人が3人ほどフロントへやってきた。極め付けが、突然の防災アラーム!みんな外へ出て!って言われて、重い荷物持ったまま外の十字路まで歩く羽目に…まじかよ。しばらく待ってたら、音が止まって、とうとうチェックイン!30分かかったわ!
それから、友人に会うためにカフェへ!えっへへー実はここに友達がいることを数日前に知ったのだ!嬉しいな〜ずっと1人で旅してたから、知ってる人に会うのすごく嬉しい!
…が、その反面、この友達とは1回しか会ったことないからちょっと緊張笑 あれ?1回だったかな?2回会ったような…?まあいいか!
おかげさまで楽しい時間を過ごせました。しかも彼女のフラットメイトが明日、エジンバラを案内してくれることに。やったー!ポーランド人のマルタって言うんだけど、日本が好きみたいで、少し日本語が話せる。
更にロンドンでは、友達の妹に会う事に。彼女も日本語勉強してたんだって。
こういう時、日本ありがとうって思うわ!日本人てだけで興味を持ってもらえるんだもん。共通の話題が出来て、話しやすいし。
2時間ほど話してお別れ。いやーそれにしても私、風邪ひいたかもしれなーい。ただの寝不足かな?声が低くなってしまった。うまく出ない。そして咳が出るし頭がいたい。風邪ですか。みかんを買い忘れたから、葛根湯飲んで早めに寝ます!
明日、ロンドン、アリカンテと友達に会える予定が増えて嬉しい。欲を言えば、イタリアにも友達がいればなー!この先誰かと出会うかもね。そして、つくづく世界のどこに行っても友達がいるっていうのが不思議。友達が友達を連れてきてくれることもある。ご縁ですね!
よし寝る!おやすみ!
0コメント