ハンブルク散歩

今日は朝のんびり起きてから、ハンブルクへ!美術館をふたつ回ったよ!プラネタリウムも行くつもりだったんだけど、美術館て意外と頭使うから疲れちゃって。

何より昨日、ネットやりすぎちゃって目が疲れててね…今日調子悪いのよ。頭痛までしてきちゃった。だから今日の日記は雑にいきますー!

一つ目は、駅近くの美術館。名前は後で書く。kunstってノルウェー語で文化とかそういう意味だから、てっきり博物館だと思ったら、アートの博物館だった。

いろんなピアノが飾られてたり、グラフィックデザインセクションには色々なポスターや風刺画。アジアコーナーもあって、器や刀剣の鍔が飾ってあったり。世界の文化にからめたアートの展示だった。

うおお目が痛い…

ドイツのアートというよりは世界のアートだった。絵画ではない。

国立美術館は絵画たくさんあった!ロマン派寄りの絵画がたくさんあった!その一方で印象派の絵画は全然なかった!笑 モネはたった2枚。見たことないやつだった!んー満足!日曜だっちゅーのに、全然人がいなくて快適に見れたよ!

ハンブルクは観光客がめっちゃいた。中央駅はまるで東京みたいで、何度か人にぶつかっちゃったよ。

美術館を見た後は、世界遺産の赤れんが倉庫を見に。途中で頭痛がピークになり、海辺のベンチで一休み。寝たらちょっとマシに。

赤れんが倉庫は実は通り過ぎたw そこらへん一体、赤れんがの建物が多くて、でかすぎて視界に入りきらず、まさかあれがそうだったとは!周辺にはブリキ?の橋がたくさんあって、レトロな雰囲気!

赤れんが倉庫の中にカフェを発見!しかもロースターってある!ここでコーヒーの焙煎してるんだって!私が注文したのはアイスコーヒー。出来たら持って行くねーと言われて、アイスコーヒーいれるだけなのに?と不思議に思ってたら、、、
こんなのきたー!クリームのってるー!全く甘くないクリームが!!注文間違えたかと思ったけど、アイスコーヒーだって。ドイツはコーヒーにクリームのせるのが普通なのかな?コーヒー自体は苦め。でもあっさりした苦さで程よかった!すっかり浅煎りに慣れてたけど、深めはやっぱりコーヒーって感じするねー!

一応今日行きたかったところは全部見てしまった。でも時間がまだある。なので、歩いてる時に見えたとんがり屋根を目指してみることに。どこにいても屋根が見えるから、それを頼りに歩いてみる。たどり着いたのはニコライ聖堂。(名前は適当)
ハンブルクはねー近代ビルと、レンガの建物が混在してて面白い。でもなんか妙に馴染んでる。
運河の多いこと!水は汚いけどw
こんな感じでツアーボートもある。コンクリートの上に建物が建ってて、がっちりしてる!デンマークの運河は、運河沿いが歩道になってるから開放感があっただけに、ドイツの運河は新鮮!これはこれで面白い!ディズニーランドのイッツアスモールワールドみたい。ファンシーさは全然ないけどw

そんなわけで今日は迷わず、何のトラブルもなく、観光したよ。

家に帰ったら、民泊の大家さんに挨拶。昨日会えなかったからね。50代ぐらいの女性でね〜すごくお喋り好きなの。言いたいことガーッと言ってきて、何度私の台詞阻まれたことかw ビルジットって言うんだけど、アジア好きなんだって。うんうん気付いていたよ。だって庭に大きな菩薩様の石像あったものね。部屋には大仏のミニチュアまで。だから予約のとき、私を優先してくれたのね。

ちょっと話していたら、アジアの事もっと聞きたいから明日の夜、軽く飲みながら話さないかとお誘いが。うんうんいいよ。明日ほんとはベルギー対日本のサッカーをパブで見たかったけど。なにせドイツは21時には暗くなり始めるからね、暗くなったら危ないし。ビルジット優しそうだし。

でもピッチルームメイトに会ってからというもの、ちょっと私の中にいつも不安が込み上げてしまう。あれれ、これトラウマかな?どんなに良い人でもいきなり態度が豹変しないかなって怯えてしまう。今のところ、みんな最後まで良い人なんだけどね。ビルジットも良い人でありますように…!そのうち日本に遊びに行きたいからと、連絡先も教えたよ。大丈夫かなあ…大丈夫でしょう…

そのあと荷造り。ファームステイのために持ってきた服や、その他諸々いらないものを日本に送るのだ!もーーーほんとうに重くて!ドイツからだと2キロ以下の荷物が16ユーロで送れちゃうの!ノルウェーでは送った事ないからわかんないけど、16ユーロは安い!日本のEMSよりも安いんじゃ…?送り方は調べたし!明日うまくいきますように。

余談だけど、初日にどうしてもダンボールが欲しくてねえ…。疲れマックスのままスーパーに買い出し行った時、余ってるいらないダンボールないか聞いてみたの。そしたら、ドイツってさ…あんまり英語喋ってくれなくて…。ノルウェーにすっかり慣れちゃってたから、今面食らってるとこ。ドイツでこんなに英語喋れないんじゃ、他の国もっとやばいんじゃ…!結局スーパーではダンボール貰えず。帰り道のコンビニでも聞いてみたけど、貰えず。そしてふと思いついた。ゴミ箱にありそうじゃんと。だからお店の裏側にまわってゴミ箱探したり、人んちの人目につかないとこに置いてあるゴミ箱開けてみたり。

…あのね…本当に疲れてたんだとおもう。あの時はダンボールの事しか考えられなかった。

あと驚いてるのが、ドイツがエコ大国ってことよ!エコ大国って聞いたらノルウェーやデンマークだとおもってたけど、私の感想では、ドイツが一番だね!ドイツも自転車がすごく普及してる気がする!だって道路に必ず、自転車用のレーンがあるんだもん。デンマークだけだと思ってた!

それにドイツは、スーパーのレジ袋が紙。ビニールは置いてない。ビニールよりは紙の方がエコだよね。再生紙なら尚更。

よし!こんなとこかな!今日ホットアイマスクで目を癒すぜ。

0コメント

  • 1000 / 1000