世界一周は楽しいのか?

ふざけた写真だけど、真面目です。この写真めっちゃ気に入ってるの。昭和のサッポロビールみたいにしたかったんだけど。

ここで速報です。モントリオールで知り合ったドイツ人の女の子のお姉さんがベルリンに住んでいて、私のベルリン滞在中、彼女のアパートを使っていいよと連絡が入りました。なんということでしょうか。3日から8日まで…ベルリンで一人暮らしです!!最高です!!なんて優しいんだろう…私も優しくなりたい…いつもこんなやり取りの繰り返しだわ。

さてさて、世界一周は楽しいのか?というお話ね。世界一周っていっても、私は旅行に出てまだ4日目だからね。つい最近までノルウェーで1年暮らしてて、それからヨーロッパ旅行に踏み切ったわけだけど…。あのね、ノルウェーでは毎日誰かと一緒にいたのが旅行に出てからというもの話し相手がいなくて、とても寂しい。

感動を伝える相手がいないと、感動が半減する気がする。人って、きっと、言葉にするとやっと分かる生き物だと思う。気持ちを相手に伝えなければ、届かないのと同じように。自分にも声で伝えないと、届かないみたい。

たとえば、こちらの景色。林の中を歩いてたんだけど、とっても綺麗で。その時、なんとなく「あー、たまらんわー」と声に出してみたの。そうしたら、なんだか今まで以上に景色が綺麗に見えたの。

綺麗なものを見ても、声に出さず思っただけだと、風化しやすい。だから綺麗な景色を見たら、綺麗!と一言でも言うことにした。美味しいものを食べたら、美味しい!と言うことにした。周りの人には変な目で見られるだろうけど、まあその場かぎりなわけだし!

でもやっぱり「きれいだねー」「ほんとにねー。最高だねー」っていうやり取りで、綺麗は、2倍にも3倍にもなるだろうから、一緒に行く人がいたらいいなあ。

あとは気になるレストランに入りづらい点。なにせおひとりさまですから。カップルがわんさかいたり、大人数でわいわいしてるバーにはちょっと入りづらいの…。

何より不安なのが移動。今日もコペンハーゲンからバスでハンブルクに向かったんだけど…気が気じゃないわ!激安フリックスバスは乗ってるだけでいいと思ってたら、今日まさかのバスごとフェリー乗船!よく見たらチケットに、フェリー代はチケット代に含まれているって書いてあった。でも旅程にはフェリー乗りますなんて、一言も書いてない!

みんな降りろっていうから降りたけど、一体ここはどこなの!?これはハンブルク行きなの!?フェリーの寄港場所は1箇所なの!?などなど、不安が尽きない。人に聞けばいいんだけど、運転手のおじちゃんドイツ語でしか喋ってくれなくて心が折れた。

仕方ないから船内で情報集め。スクリーンをみて、航行時間は45分てことが判明。無人インフォメーションにあるパンフレットで、これが私が乗りたかったscandiclineであることが判明。ドイツ、デンマーク間では2種類運行してるけど、航行時間が45分なのはひとつだけ。っていうことで、自分が今どこにいて、どうやってドイツに行くのかが判明!なんだこの謎解きイベントは。

港が近くなって人々が車に戻り始めたから自分も戻ったんだけど…方向音痴を大発揮!バスが全然見つからない。やばいやばい置いてかれる。走って走ってやっと見つけた時には、大方の人が乗り込んでいた。あぶね。でも適当だったけど、一応全員揃ってるか運転手が確認してたよ。

そのバスはハンブルク直通じゃなくて、ハンブルクはあくまでも中途駅。なんかもう不安になっちゃって、隣の人にここはハンブルクか?って聞いたら、そうだよって教えてくれた。男性なのに青と赤のド派手なワンピース着てて、すね毛ぼーぼーな足見えてるし、ニューハーフってわけじゃないけど、喋り方が女性だった。でも私の目をしっかりと見て、優しく喋ってくれる、とても素敵な人だった。人って見た目じゃない。

話はそれたけど、こんな感じで移動中はドキドキ。これがイタリアやスペインになったら、もっと不安はますんだろう。もっと適当で、スリとか詐欺とか悪い人も増えるだろうし。そう考えたら、移動するのが億劫に…。

移動するにしても時間を調べて、何時が良いか決めてーなんてやってると、あっという間に時間が経っちゃう。調べ物してる間に睡眠時間が減る。旅してても、睡眠はしっかりとりたいのに!

宿探しも大変。ちょっとでも安い部屋をとりたい、でも駅からなるべく近くて、治安の悪くないところ。残り一部屋を巡って、迅速に調べて決めなきゃならない。たいへん。

私はとくに失敗したくない!どうせなら良い思いをしたい!という、欲のかたまりだから。苦労します。良いのはそこだけじゃなくて、盲目になると本当にいいものを見落とすって分かってるんだけど…焦るとつい。

今日泊まってる宿は、Airbnbで見つけたんだけど、到着したら窓の全シャッターがおりていて、インターホン押しても誰も出ない。…え?まさか家違う?と思ったけど、合ってる。ここまでくそ重たい荷物をかついで30分以上歩いて、やっと見つけたっちゅーのに!

幸いにもノルウェーで契約してたプリペイド携帯が、ネットは使えないけど電話は出来たから良かったものの。これで電話が出来なかったら、WiFiのある場所を探して彷徨うことになってたんだろう。考えただけでも吐き気がするわ!

綺麗な景色も沢山あるけども、なんてゆーか…簡潔に言えば、やや飽きた。そこまでの感動にはなかなかお目にかかれない。ヨーロッパって似てるからさ…しかもノルウェーに1年住んで、モントリオールにも1年住んで、割と街並みに対する耐性がある程度ついてしまっている。特に移動の疲れに侵された脳みそは、可愛い街並みを見ても、疑問ばかりが浮かぶ。

私はなぜこんなに重い荷物を抱えて、こんな所を歩いているんだろう。

なぜ、私の荷物はこんなに重いんだろう。

なぜ…

なぜ…

全然楽しくない。世界一周旅行って…本当に楽しいの? 私、本当に世界一周旅行に行きたいの…?

答えは、もちろん、行きたい。別に世界一周旅行はどうでもいい。でも自分が行きたいところにいって、自分が見たことないものを見れるのは今しかないんだもん。やるしかないじゃん!!!という理由で、自分で自分を強制的に動かしてます。

百聞は一見にしかず!移動や調べ物は大変だし、期待するほどの感動はなくても、それで自分が納得するんだもの!見ないままじゃ、いつまでたっても恋い焦がれて前に進めないんだもん!

そうだ!要するに、見込みがなくても告ってすっきりするようなもんなの!伝えたらすっきりしてら諦めもつくでしょ。自分の目で見て、自分を納得させたいんじゃ。

その好奇心が勝るから、わたしは旅を続けようと思う。楽しいからやってるんじゃないんだよ!知りたいからやってるんだよ!

それに感動って景色の他に色々合ってね。たとえばね散々苦労した今日の移動のあと、家からまた駅まで戻ってスーパーにご飯買いに行ったの。あんまり色々買えないからなーって道中厳選に厳選を重ねて買うものを考えてたのに、着いた瞬間崩れ落ちそうになった!なんでかって食べ物が安い…!!!野菜やフルーツやビールが1ユーロ以下!高くても3ユーロだよ!!?え、えええ、えっ…!?い、いいの?そんなに安くていいの?ほんとに?買っちゃうよ?ねえねえ、買っちゃうよ?ビール。

…買いました。2本も。500mlだよ?500の缶ビールが1ユーロ以下っておいおいおおおい!天国。パラダイス。トマトだって買っちゃったぜ!ああ幸せ…!

それに旅先で出会う人々もまた面白い。最近は縁がなくて塩対応の人ばっかりで嫌になってるけど、たまーに良い人に会える。そんな小さい幸せを見つけて、毎日旅しとるわけです。日常と変わらんな!毎日がハッピーなわけじゃなくて大変な中で、自分で自分なりのハッピーを見つけて旅に意義を見出す。

それに不便さを感じる事で、いかに日頃自分が恵まれていたかを発見することができるのよ。あとネットがない中で、自分の力で目的地までたどり着けた時の達成感とかね!地図見たり人に聞いたり。人生意外となんとかなるんだなって、ノルウェー暮らしの時から思ってたけど、旅行しはじめてからも思った。

まあ性格ももちろんあるけど。友達がすぐに出来る人や、逆境に燃える人なら最高でしょうね。私は小心で心配ものだから、心労が絶えませんわ。旅行するだけでストレス感じてるらしく、また生理がずれたわw どんだけナイーブやねんw

早く生理きますよーに。もうちょっと旅行楽しめますよーに。明日はなんとなく決まった。ベルリンで泊めてもらえるから、明日は太っ腹に美術館系3つもまわっちゃう!!!あーーー大出費ーーーでもいいの!3つまわって、宿一泊分だから!美術館大好きなの!しかもドイツ最大級の美術館でモネの絵もあるんなら行かなきゃー!なにせ月曜は美術館休みだから…明日全部行かないとね!

そして月曜は世界遺産の赤れんが倉庫や、海沿いを散策。ああ、ハンブルク3泊にしてよかった。3泊でちょうど良さそうだ…楽しみだなー!綺麗な景色は飽きるけど、でもやっぱり綺麗だなーって思うのは、良いことなのだ!

0コメント

  • 1000 / 1000