Wwoof 2.

Wwoof 2日目ですぞ〜


昨日、サイト作りにせっせと励んでしまい

気付いたら0時を越えていたよ。


夏至に近づくにつれて、夜の時間が長くなる。

夜と朝の境界線がなくなっていく。


23時でもかなり明るいです、トロムソ。

寝なきゃ!って感覚がない。

暗くないと、人間て眠たくならないのかもしれない。


毎朝7時起き。が、目標。

実際は粘りに粘って、7:20に起きる。

今日もそう。


あ〜今日もしんどいのかなーって

起きるときはちょっと憂鬱。(おいおい)


ホストマザーはすでに起きてる。

おはよーと挨拶して、朝ごはんのパン3切れ食べようとした時に


「今日はホリデーだから、お仕事はおやすみよ」と。


昨日言って欲しかったなあああああ!!

そうしたら、もっと寝てたのに〜〜〜〜〜!


しかし起きてしまったものはしょうがない。

放っておいたら私は昼まで寝る子なので、

天気も最高だし、溜まりに溜まった洗濯物を洗ったよ。


それから仕事用の靴下が一つしかないから、

持ってきた毛糸で靴下を作ることにしたよ。


テラスのベンチで、ジリジリと陽に焼かれながら。

北欧はどうも太陽が近いので、日焼けも2倍。

シミソバカスも2倍。

(適当)


暑すぎて、外に居続けられません。

湿気がないぶん、過ごしやすいんだけどね!


今日はホストマザー、温室の水やり以外、

本当に仕事してなかった。ゆるい。


しかも土日も休みだって。

5月は祝日が多く、来週も木曜休み。

最高!


日本の農家は果たして土日休んでるんだろうか・・・?

今がまだオフシーズンだからなのかな?


兎にも角にもお休みなので、昼寝したり編み物したり

好きに過ごしたよ。

ある程度、靴下作りに飽きたところでサイト作成〜!

今日やっと遂に、謎が解決したよ!!

無事にLibraryが設定完了。嬉しい・・・!


ひとまず全部1冊ずつしか紹介してないけど、

もっともっと沢山オススメの本があるので気長に待っていてね。


そのあとは、旅行先で撮った沢山の写真を

ギャラリーにて公開するつもり。

あとは私が今まで聞いてきた、山や牛の話だったり

実際に見てきたアウシュビッツ強制収容所の話だったり

そういうのもストーリーというページで語りたい。


アフェリエイトも早いところ申し込まないと!


ちなみに今日の晩御飯は、鯨の煮込みでした。

初めて鯨食べた。

なんてゆーか、肉と魚の中間て感じ。

ただ、臭みが・・半端ないぜ。


猪とかラムは全然臭み感じない鈍感者なんだけど、

鯨は・・・ギリギリ食べられたってレベル。

このエリアの伝統料理なんだそう。


Wwoofのいいところは、こうやって、その土地の文化も

学べるところだなと思った!

もっとも、だいぶ運が良かったとは思うけどね。


今お世話になってる農家は、バリバリのビジネス用って訳でなく

ローカル向けの小規模農家だからのほほ〜んとしてて、

ホストマザーもいつまでも少女みたいな優しい人。


Wwoofは運が悪いと、ただコキ使われるって聞いていたから

ここに来られて良かったなあとつくづく思っている私でした。

0コメント

  • 1000 / 1000